パジェロミニの暖房が効かない

納車して2日目、日中は気が付かなかったのですが、夜間走行中に暖房をつけても送風程度の風しか出てきません。

何気なく水温計を見ると1/4の所を指していました。こんな物かと?思いながら30分後自宅に到着しましたが、結局、暖かい風は出てきませんでした。

次の日の夜、水温計が1/4まで上がってから出発。
走り出すとみるみる水温計の針はCまで下がる。

原因はサーモスタットの故障

車屋さんに詳しく症状を話した所、サーモスタットの故障の可能性が高いとのことでした。

水温系が上がらないことがヒーターの温度が上がらない原因。

こういう現象をオーバーヒートの逆でオーバークールって言うそうです。
オーバークールなんて初めて聞きました。
部品を取寄せて修理してもらう事になりました。

サーモスタットの交換

交換作業自体は15分ぐらいで終了しました。
新品と古いサーモスタットを見せてもらいましたが、古い方の弁は1mm程度隙間が開いていました。

パッキンもボロボロになっていて、カッターで削り取ってペーパーをかけて綺麗にして交換してもらいました。

エンジンをかけると、水温計が上昇し正常値である真ん中より少し下の所で安定。

夜の走行も安定し、暖房もしっかりと温風がでる様になりました。

実はもう一つ気になっていた事があり、これも今回のオーバークールが直ったおかげて、別のところが改善されました。


パジェロミニの燃費改善!